信州「粉もん」づくり講座 「こねつけ3変化」
- 予約制(有料)

こねつけ3変化
「こねつけ」とは主に長野県北部で昔から食べられていた郷土食。
換金食物であるお米は貴重だったため、お釜の底に残ったごはんも無駄にせずおいしく食べよう、という先人の知恵から生まれた食べ物です。
ご飯が少し残った時、ご飯がちょっと足りない時にササッと作れるのがこねつけの魅力。
今回は「混ぜるこねつけ」「包むこねつけ」「おやきのこねつけ」と、3変化のこねつけを作ってみましょう。
焼きチーズ、そぼろ葱味噌、春山菜の味噌風味のそれぞれの味もお楽しみに!
- 開催日2019年05月25日(土)
- 時間11:00~13:00
- 定員24名(申込先着順)
- 参加費2,500円
- お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- 備考持ち物:エプロン、三角巾、タオル