LANGUAGE

イベント情報イベント情報

信州の在宅ワーカー活用セミナー

  • テレワークの活用を検討している企業
  • 予約制

少子超高齢化や小家族化が進む中、育児や介護などの事情で、決まった時間での勤務や外出がでいない方が増えてきています。
長野県ではそうした方々を、自宅などでも仕事が出来るよう、企業に属さない『在宅ワーカー』を支援する事業を展開しています。

今回は首都圏の企業を対象に、長野県の在宅ワーカーを知っていただき、具体的な活用事例などをお伝えして、具体的な人材を紹介いたします。
「人手が足りない」「必要な時にだけ人材が欲しい」などのお悩みを持つ企業様に、是非ともご参加いただきたいイベントです。

現在、外部の在宅ワーカーを活用されている企業様も、これから活用を検討する企業様も、一度も活用していないが検討してみたい企業様も、皆さまにあった活用方法のご相談を承ります。
個別相談会をメインとしたイベントですので、ご都合の良い時間をお選びいただきご参加ください。お待ちしております。

お申し込みは以下のURLからお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepK3jBMIlj3AA1Ft2NCyn9K8DI6vVtC0wB4a7ipY6JcipJIg/viewform?

  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず