信州蕎麦Week 2019-2020 《第1弾》
山ノ内町「須賀川そば・早蕎麦(はやそば)」
- 予約優先

全国でも珍しい蕎麦の郷土食「早蕎麦(はやそば)」が登場!
標高700~1000mの北志賀高原「須賀川地区」は冷涼な気候で水はけがよく、蕎麦栽培の最適地。
つなぎにオヤマボクチ(山ゴボウ)を使う「須賀川そば」と、長野県無形民俗文化財指定の「早蕎麦(はやそば)」のふたつの名物蕎麦があります。
「早蕎麦」は茹でた千切り大根を水溶きそば粉で少しだけ固め、だし汁でいただく珍しい蕎麦の郷土食。
当日は須賀川そば(ざる蕎麦)と、この「早蕎麦」も提供します。
[出店者/須賀川そばの里づくり委員会]
《昼の部》 (プログラム1~6)
『須賀川そば・早蕎麦セット』
【メニュー】
●ざる蕎麦
●早蕎麦(長野県無形民俗文化財指定)
●前坂大根のお漬物(長野県伝統野菜指定)
【時間】11:50~12:35(プログラム1)
12:10~12:55(プログラム2)
12:30~13:15(プログラム3)
12:50~13:35(プログラム4)
13:10~13:55(プログラム5)
13:30~14:15(プログラム6)
【料金】1,000円
【定員】各8名(申込先着順)
《夜の部》 (プログラム7)
『須賀川づくし』
【メニュー】
●ざる蕎麦
●早蕎麦(長野県無形民俗文化財指定)
●法印焼き
●りんごで育った信州牛と須賀川産大根の煮物
●前坂大根のお漬物(長野県伝統野菜指定)
●クラフトビール「 志賀高原ビール 」 or 地酒「縁喜」or 町内産100%リンゴジュース
【時間】17:30~19:00(プログラム7)
【料金】2,500円
【定員】24名(申込先着順)
※14:30~17:00は、山ノ内町の観光地や魅力をご紹介します。お気軽にご来場ください。
- 開催日2019年12月13日(金)
- 時間11:50~19:00
- お問い合わせ長野県営業局 TEL 026-235-7249 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- 備考当日のメニュー等については、山ノ内町観光商工課(電話:0269-33-1107 mail:kanko@town.yamanouchi.lg.jp)までお問い合わせください。