LANGUAGE

イベント情報イベント情報

畑あそぼ村 FARMY in 信州 オープニングイベント
信州麹で発酵調味料をつくろう!

  • 予約制

信州の田畑と農家さんをみんなでシェア!
新しいコミュニティ“FARMY”誕生!!

“都会にいながら、
田畑と農家さんを
シェアできるオーナー制度”

安心できる食べ物を自分たちでつくれる。
そんな田畑と地元の農家さんをセットで持ち、一年を通して好きな時に、農業体験やワークショップ、楽しいイベントや交流ができる今までなかった新しいサービス「畑あそぼ村 FARMY(ファーミー)」が誕生しました。

今回は、そんなFARMYのリリース発表会と体験イベント「日本の発酵調味料手仕込み講師・高橋史子先生」を招いてのワークショップを開催します。
さらに特設ブースでは、信州ならではの物産品や、八ヶ岳の麓で育った無農薬野菜を使ったオリジナルレシピの薬膳スープ(無くなり次第終了)を販売!

 

3月19日(土)リリース発表会&体験イベント

【プログラム1】
午前第1部 10:30~11:15
「畑あそぼ村 FARMY in 信州」リリース発表会
参加費:無料
定員:15名

【プログラム2】
午前第2部 11:15~12:30
信州麹を使った発酵調味料のワークショップ
参加費:5,500円
*軽食ランチ付き&リンゴチップス(おみやげ)
定員:12名

【プログラム3】
午後第1部 12:45~14:00
信州麹を使った発酵調味料のワークショップ
参加費:5,500円
*軽食ランチ付き&リンゴチップス(おみやげ)
定員:12名

【プログラム4】
午後第2部 14:00~14:45
「畑あそぼ村 FARMY in 信州」リリース発表会
参加費:無料
定員:15名

※参加をご希望の方は、下の応募フォームよりお申し込みをお願いします。
「ご希望の開催回」欄で、希望時間のプログラム番号を選択してください
※複数のプログラムの参加をご希望の場合は、お手数ですがそれぞれお申し込みをお願いします。 

 

ゲスト
  • 日本の発酵調味料手仕込み講師 高橋史子先生

    【プロフィール】
    小1男子の母。
    約13年SE(会社員)の仕事に従事。一昨年、会社を退職し“食選び”を通して幸せを選び生きる人を増やす活動を始める。

    息子の産休・育休期間に夫の転勤によりインド・デリーで約3年の駐在生活を経験する。
    その際に自分自身のカラダで日本の外食事情に対して疑問をもつ経験をする。
    そこから、アーユルヴェーダ・東洋医学・陰陽五行・食養生の学びを通して、今の日本で食を選ぶことの大切さを実感する。

    育休明け日本に帰国後、会社員の傍ら食育講座を開催し、1年で50名近い全国のママ・パパ・プレママ・プレパパにおウチご飯で家族の健康管理をする食選びを伝える。
    同時に、日本の伝統調味料である手前味噌作りも親子向けに開催開始。
    2022年には5年目8回目の手前味噌作りを開催。延べ120組140名の親子に手前味噌の素晴らしさと美味しさを伝えている。
    2021年には、自然農でのお米作りを体験できる半年間の企画を主催。関東・関西から28組61名 3~66歳の皆さんに参加いただく。(370キロの無農薬米の収穫を行う)

  • 開催日2022年03月19日(土)
  • 時間10:30~11:15/11:15~12:30/12:45~14:00/14:00~14:45
  • お問い合わせUnity合同会社 TEL 080-5652-6442
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず