信州の昆虫食 ~おいしく・たのしく昆虫食の魅力発信~
- 予約優先

その道のプロが、楽しくおいしく昆虫食の魅力をお伝えします
今話題の「昆虫食」。“イナゴ”や“ざざむし”等、信州・長野県では古くから昆虫食が親しまれてきました。このイベントでは、美味しく、楽しくをコンセプトに信州発の昆虫食をご紹介します。
楽しくマジメに学ぶ “信州と世界の昆虫食”
昆虫食研究家のキャファール佐藤さんが、世界と日本の昆虫食、そして信州の昆虫食について、クイズを交えながら楽しくわかりやすく解説します。
講演は午前11時30分からと午後1時30からの2回実施。小学生から大人までぜひ遊びに来てください!昆虫食スイーツの試食もあります!
講師:キャファールさとう氏
【時 間】①11:30~12:10(プログラム1)②13:30~14:10(プログラム2)
【参加料】無料
※予約優先(事前予約で定員に満たない場合は当日参加も可) ※(1/5)満席となりました
おいしい昆虫食の取り入れ方
アマゾンの昆虫食から信州の昆虫食まで、世界を渡り食の世界を探究してきた太田シェフが、おいしく昆虫食を食べるポイントについてお話しします。こちらも昆虫食スイーツの試食もあります!
講師:太田哲雄シェフ(アマゾンの料理人)
【時 間】15:00~16:00(プログラム3)
【参加料】無料
※事前予約制 ※(12/26)満席となりました
★いずれも会場は、東京・銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)の2階 イベントスペースです。
※東京メトロ銀座駅 A1・B5出口から徒歩1分/JR有楽町駅から徒歩7分 アクセス情報はこちら
-
キャファールさとう さん
1974年生まれ。大阪府岸和田市出身。昆虫食研究家。NPO・昆虫エネルギー研究所代表。96年より海外を放浪する中で昆虫食に出会う。昆虫食の可能性を感じ、2008年から昆虫食普及活動を始める。11年から「関西虫食いフェスティバル」を開催。映画「現代版 城崎にて」(22年公開)で俳優デビューを飾る。
-
太田哲雄 さん
1980年生まれ。白馬村出身。料理人を目指し、19歳で海外へ。「世界一予約の取れないレストラン」と言われたスペイン「エル・ブジ」や世界のベストレストラン50に選ばれたペルー「アストリッド・イ・ガストン」などで経験を積む。現在は軽井沢「LA CASA DI Tetsuo Ota」のオーナーシェフとして信州の食材を使った料理を提供する傍ら、ショコラティエとしても国内におけるカカオ文化普及の第一人者の存在感を放っている。著書に「アマゾンの料理人 世界一の“美味しい”を探して僕が行き着いた場所」(講談社)がある。
- 開催日2023年01月09日(月)
- 時間11:30~12:10/13:30~14:10/15:00~16:00
- 定員24名(申し込み先着順)
- 参加費無料
- お問い合わせ長野県営業局/アド・コマーシャル(中川) TEL 026-291-5070 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttps://coconmirai.jp/