銀座NAGANOのおすすめ商品です。
マークの商品は「銀座NAGANO しあわせお届け便」の取扱商品です!
品切れや入荷までにお時間をいただく場合もございます。お電話の際スタッフまでお問い合わせ下さい。
また、表示価格は銀座NAGANO店頭でのものです。
かりんシロップ漬
花九曜印(原田商店)
諏訪特産のかりん(マルメロ)をスライスし、独自製法により美味しく食べやすく加工。エキスをたっぷり含んだシロップはのどのケアにも重宝します。ヨーグルトと混ぜ、デザートとして楽しむのもおすすめです。
店頭価格 540円
天保の九増兵衛餅
あらゝ木
諏訪特産の氷餅をまぶしたシンプルな一口サイズのしっとりとした餅菓子。よもぎ、栗、くるみ、桜(季節によっては志そ)の4種類のセットになっています。蓼科の四季の風味と自然のおいしさが詰まった銘菓です。
店頭価格 380円(4個入)
玄米みそ万葉乃里
大久保醸造店
木桶で二夏以上熟成させた、長期天然醸造の味噌。玄米を糀にした上で大豆も麹にするという非常に難しい技法で作られる珍しい品で、煮立てても風味が損なわれず、むしろ深みが増すという力強さが特徴です。田舎ながらの奥深い味わいをご家庭でも。
店頭価格 910円
健康長寿
松亀味噌
県産の大豆と米、そして長野県工業技術総合センターが開発した麹菌「R2」を使用した業界初の製品。旨味が強く、ビタミンB2やアミノ酸が多く含まれるR2の特性が活きた、健康志向の高い方におススメの一品です。
店頭価格 減塩みそ・天然醸造みそ 各648円
おばすて味噌がけくるみ
高村商店
大正8年創業の老舗味噌蔵の人気商品。自慢の味噌に蜂蜜などで甘味をつけ、くるみにからめた味噌菓子で、甘じょっぱさと香ばしさが口の中に広がり、一度食べたらとまらない美味しさです。
店頭価格 572円
ゆず七味缶
八幡屋礒五郎
八幡屋礒五郎の人気商品「七味唐からし」にゆずを配合した「ゆず七味」。そばの薬味としてはもちろん、冬の鍋物、味噌汁などでも活躍する一缶です。
店頭価格 648円(12g)
そばドラ
塩崎
日本で初めてどら焼きの生地にそば粉を使用した、そば処信州ならではのどら焼き。香り高くやわらかい生地が評判で種類もいろいろ。お茶請けにはもちろん、信州を感じるおみやげとしてもおすすめです。
店頭価格 183円
かいだそばの実
アースかいだ
風味豊かなそばの産地として知られる木曽開田高原で育まれたルチンたっぷりのそばの実。おすすめはレシピ雑炊で、そばの実独特の風味と食感が楽しめ、食欲が無い時でもさらさらと食べられます。
店頭価格 561円(180g)
小布施栗ミルクジャム
たかちゃん・ふぁーむ
貴重な小布施栗を100%使用し、八ヶ岳山麓の濃厚なジャージー牛乳から作るミルクジャムとコラボした銀座NAGANO限定のプレミアムなジャム。栗のつぶつぶ食感と風味を贅沢に楽しめる一品です。
店頭価格 800円
信州トレイルミックス
信州・川中島平ファクトリー
こだわりの長野県産素材で作ったドライフルーツと胡桃をミックスした話題の行動食。「栄養価が高くバランスも良いため、効率良くエネルギー補給をサポートしてくれる」と山案内人の評価も高い。
店頭価格 1,080円
半生あんず
杏宝園
そのままで生食感を楽しむのはもちろん、パンケーキやクリームチーズとあわせてデザートにも。
店頭価格 702円
白馬紫舞(米)
白馬村振興公社
白馬村青鬼(あおに)地区で育まれる古代米の一種。お米や餅米に1割程度混ぜて炊くと、目にも美しい紫ごはんに。アントシアニン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれ、栄養価も高い北アルプス山麓ブランド認定の一品です。
店頭価格 650円(450g)
小谷漬
大北農業協同組合
白馬・小谷地区に伝わる昔ながらの方法で作った地場野菜の醤油漬けです。お茶請けにはもちろんですが、イチオシは炊き込みごはん。香ばしい醤油の風味と、コリコリした食感が美味。地元でも愛されるメニューのひとつです。
店頭価格 302円
マルスウイスキー信州/TWIN ALPS
本坊酒造・信州マルス蒸留所
華やかな香りが特長の「信州」、コクのある味わいの「TWIN ALPS」は人気のブレンデッドウイスキー。いずれも“マルスらしい”口あたりのやわらかさとバランスの良さを感じる風味が魅力です。
店頭価格 マルスウイスキー信州 880円(200ml)/TWIN ALPS 1,958円(750ml)
かつ丼ソース
明治亭
ソースかつ丼の人気店明治亭の職人が、試行錯誤を重ね生み出したかつ丼用のソース。12種類の材料を用い、素材の旨味を最大限に引き出した上品な味わい。食後のあっさり感が特徴でかつやキャベツとの相性は抜群です。
店頭価格 885円
いなかっぷローメン
コマックス
キャベツを入れて電子レンジにかけるだけで本格ローメンが楽しめる画期的なカップめん。モチモチの蒸し麺とマトン、特製ソースの風味が食欲をそそります。キャベツはたっぷりめに入れるのが美味しさUP のコツ。
店頭価格 720円
まめ板
新橋屋飴店
米飴と落花生を薪の火で煮詰め、絶妙なタイミングで火からあげたら板状にうすくのばし、一口サイズにカット。パリッとした歯ごたえと、やさしい甘み、ピーナッツの香ばしさがクセになります。
店頭価格 450円
二年味噌
丸正醸造
厳選した国産大豆・国産米・国産塩を伝統の製法と信州の自然で熟成させた「二年味噌」は、旨味が凝縮した逸品。熟成された旨味があり、減塩にも最適です。
店頭価格 669円(500g)
コシヒカリ無添加/こがね無添加
すや亀
防腐剤、酒精などを使用せず、熱処理を加えない生みそです。国産米、国産大豆など素材にこだわった、旨味たっぷりの門前の名物みそです。
店頭価格 772円/565円
善光寺 落雁
桜井甘精堂
茶席菓子として定番の干菓子。赤えんどう豆の香ばしさとコクが特徴です。カリッとした後にほろりとくずれる食感が楽しめます。
店頭価格 432円
信州善光寺の麹甘酒
アスザックフーズ
善光寺御公許の甘酒。国産の米麹を使用した優しい味わい。フリーズドライ製法なので、水またはお湯を加えるだけで召し上がれます
店頭価格 734円(5食)
アルクマリュック/アルクマポシェット
ナガタビ
背中にリュックサック、頭にかぶりものをした長野県PRキャラクター「アルクマ」の新アイテムが誕生。小さなお子様のプレゼントにどうぞ。
店頭価格 リュック3,300円/ポシェット1,650円
乾燥えのき
金子きのこ園
パリパリとした食感と旨みで、そのままお菓子感覚で食べてもOK。保存が利くので、常備して料理に使える便利なひと品です。
店頭価格 702円
農家の味自慢 野沢菜油炒め
サンエー
乳酸発酵した野沢菜を胡麻油でじっくり炒め煮した信州の伝統の味。おにぎりやチャーハンの具材、パスタやサラダのトッピングにもぴったりです。
店頭価格 540円